
↑朝食です。
チェックアウト後は、紅葉を見に小松寺へ行きました。
あまり観光地化されてないようで人も少なく、とても良かったんですが、
落ち葉を焼いてる煙がものすごく充満してて大変でした(笑)

写真を撮りながらウロウロしつつ、本堂でお参りしたら
お寺の方と一緒に居た正体不明(笑)の方が
本堂の中に入って写真を撮っても良いと言って下さったので
お邪魔して写真を撮らせて頂きました。

↑の中に入って仏様を間近で見ても良いと仰られたのですごくビックリしたんですが、
観光客でごった返すお寺さんでは絶対無理なことなので
歓迎して頂いてるようで嬉しかったです(o^-^o)
さて、肝心の紅葉ですが今年は遅れていて見頃は来週位じゃないかと
お寺の方が仰ってました。
なのでまだ色づき始めなのが残念ですo(T^T)o



とってもいい所だったんですが、
紅葉が少なかったので次の紅葉スポットへ移動です。
紅葉ガイドに載ってたり載ってなかったりなのであまりメジャーじゃないのかな?

↑“かじか橋”です。
もみじが何本もあるのにこちらは更に色づきが遅くて
見頃前以前の状態でした(TT▽TT)
あまり紅葉が見れなくてちょっとがっかりしましたが
次は“道の駅 おおつの里”で花摘みです。

こちらも人が少なくてのんびり穏やかです。
花摘みで有名な南房総だけど、今の季節に摘めるのは…

↑金魚草と

↑スターチス
です。
確かどちらも3本で200円だったので6本自分で摘んで
あとは4本入って200円の切花を1つ買って全部で10本を600円でゲットしました♪
安くて良かった~(o^-^o)
しかも摘み終わって車に戻ろうとした時にちょうど観光バスが着いて
花摘み目当ての人がたっくさん下りて来たんですΣ(・ω・ノ)ノ!
花摘み用のお花自体が少なかったからツアーの人達の後に来てたら
絶対、摘む花がなくなってたよ~、と胸を撫で下ろしたのでした。
花を摘んで満足した後はもう帰りです。
だけどお腹が空いてたので帰り道に良さそうな所を見つけようと
周りを気にしながら走ってたんですが、なかなか良いお店が見つかりません!
というよりお店があんまりありませんo(><;)(;><)o
なのでそろそろ無理かな?と諦めかけてた時にお寿司屋さんを発見!
ちょっと不安でしたが思い切って中に入って更に不安倍増(ーー;)
Aセット1,050円という安いのを頼んだので
ハズレでも良いかと諦めているところに出てきたのは↓です。

白身ばっかり!∑(=゚ω゚=;) マジ!?
しかもお味噌汁に鯵が1匹入ってる!!!
何のネタか分かるように名前を書いた紙を一緒にくれたから良かったけど
くれなかったら何食べてるんだかサッパリ分からない所でした(⌒▽⌒;)ゞ
トロ大好き人間なのでちょっとあっさりし過ぎで物足りない気もしましたが
みんなそれぞれ歯ごたえや味が違ってて美味しかったです。
これで1,050円は安いな~♪
今回、ハズレも結構ありましたが、
最後がアタリだったので良いカンジで旅を終えることが出来ました(*^▽^*)
Close△
せつ姉(05/17)
ゆうみん(05/17)
せつ姉(05/16)
レオママ(05/14)
せつ姉(04/21)